お墓を建てる時期は「いつ」?


お墓をいつ建てれば良いか、わからないという方も多いですよね。

しかし、お墓を建てる時期は、これといった決まりはないのです。

ただ、埋葬しなくてはいけないご遺骨がある場合は、1日でも早く安眠できる場所をつくってあげることが一番のご供養になります。

そのため、四十九日法要や一周忌法要、新盆・お彼岸など、法要に合わせて建てる方が多いです。

中には、三回忌法要に合わせて建てる方もいらっしゃいますが、ご供養のためにも気持ちの整理がつき次第、建てる方が良いでしょう。

お墓が完成するまでのご遺骨は、自宅のお仏壇などで保管して、ご供養します。
ただ、お墓の完成が一周忌を過ぎる場合は、菩提寺に預けてお守りしていただくのも良いでしょう。

また、最近では生前にお墓を建てる方が増えてきています。
生前にお墓を建てることで、家に幸福を招き、長寿が約束されるとして大変縁起が良いのです。

さらに子供への負担の心配もなく、自分の希望でお墓が建てられるといった様々なメリットもあります。
そのため、還暦や定年退職を期に、お墓を建てる方が増えているのです。

お墓を建てる時期は、地域や埋葬場所によって規約で決められている場合もございますので、あくまでも目安として参考にしてみてください。